めも Zoom会議でバレない居留守の作り方 上の動画、真面目にZoom会議に参加しているように見えるでしょうか?実はカメラの前に私はいませんwZoomで居留守を使いたい最近、ほんとうにZoomでのミーティングが増えましたね。距離の制約がなく時間も有効に使えるのでZoomは本当に便利で... 2020.05.01 2020.05.02 めも
ツール・サービス オンラインミーティングで使えそうなサービスめも とりあえず普段使っているものから使った事無いものまで、片っ端からメモ。※アプリ名の下にキャプチャ画像があるものは実際に使って評価したものです。数が多すぎでどう整理したものかと悩み中・・・ミーティングを行うZoom(ズーム)・主催者以外はアカ... 2020.04.28 2024.10.23 ツール・サービス
WordPress 【WordPress】Diver(ダイバー)でQiita(キータ)風目次を実装してみた【カスタマイズ】 DiverにQiita風目次を実装してみたので、作業手順めも。ちなみに、Qiita風目次ってのは、ページのスクロールに合わせて目次がハイライトされて動くやつ。こちらのサイトのソースを丸パクリして、Diver用に改造しました。前準備Diver... 2020.03.28 2023.06.19 WordPress
めも 休校中の子ども達のために対応を打ち出したオンラインサービスをまとめてみた コロナウイルス対策で学校が休校になった事を受けて、ネット上で活動している個人・法人が、子ども達のためのサービスを次々に公開・無償提供しています。SNSやニュースサイト等で見つけたサービスを片っ端からまとめてみました。実際にサービスを利用した... 2020.03.04 2020.05.15 めも
プログラミング 【動画】Scratchでスカッシュゲームを作ろう【プログラミング】 動画の紹介Scratchで簡単に作れるスカッシュゲームを作る動画です。予定より早く春休みに入る子ども達が自宅でプログラミング体験を出来るように作りました。まったくの初心者の人を対象に詳しく説明しています。音声がちょっと聞き取りにくいかもしれ... 2020.02.29 2023.05.12 プログラミング
めも 教育を考える時は、その結果を受け入れる準備が必要です。 教育系の記事です。普段もやもやと考えている事を記事にしてみました。まとまりのない文章ですみません。子ども達の教育に関して一家言ある方はぜひコメントを頂けると嬉しいです。多様性は効率化と相反する考え方である昭和の時代、ビジネスではいかに効率的... 2020.01.21 2020.04.29 めも
プログラミング 【CoderDojo】水戸Dojoニンジャ札(案)【プログラミングクラブ】 他の記事でも書いていますが、私は CoderDojo という無料のプログラミングクラブを運営しています。今回は、参加者のモチベーションアップのために「ニンジャ札」というものを考えてみました。他の地域活動の参考になるかもしれないですし、広くご... 2020.01.14 2020.08.21 プログラミングボランティア
Unity 【Unity】Oculus Questで車を走らせるまで【プログラミング】 この記事は、「Oculus Quest買った、Unity(UnityHub)入れた、この後どうすんの?」という人向けに書いています。この記事は、Unityバージョン2019.2.17f1Oculus Questヘッドセットバージョン4342... 2020.01.07 2024.12.10 Unityプログラミング
ブログ運営 【動画】ブログを書く時に参考になる動画4選【レビュー】 私がブログの勉強を始めて、参考になったyoutube動画をご紹介します。他にも良い動画がいっぱいあると思うので、お勧めの動画があれば教えて下さい。マナブさんの、SEO対策の動画講義【SEO歴6年のノウハウを完全公開】私が最初に見つけた、すご... 2019.12.31 ブログ運営めも
ビジネス 【俺流】仕様書の書き方(要求仕様~客先稟議用資料) 先日、知人に「仕様書ってどうやって書けばいいの?」と聞かれたので、私がサラリーマン時代に書いていた仕様書関連資料についての書き方をシェアします。組織や人によって仕様書の書き方は千差万別なので、参考程度に読んで頂けると嬉しいです。最初に私の作... 2019.12.24 2021.07.14 ビジネスめも